
オラ!
ついスペイン語の気軽な挨拶が口からこぼれてしまったセコちゃんです。
春休みかつ年度末の土日、三重県に遊びにきました。今回の宿レポートは『ホテル志摩スペイン村』です!
初日は『おやつタウン』で遊んでから
もともと1日目は、パルケエスパーニャの予定だったのですが…娘が直前に首を寝違えたので念のため予定を変更。
津市にある『おやつタウン』へ。


到着は10時過ぎでしたがまぁまぁの混雑。それでも、数分〜10分程度待てばなんでも楽しめる程度です。
念のため前日予約してから行ったのですが、当日の入場チケットも体験も空きはある模様。



当日用の予約枠があると思われる。
フードコートは昼には満席ですが、困るほどではありませんでした。そして前回来た時に謎解きをやったけど、今回はなんとなくやらず。



でも謎解きやればよかった、大人はけっこう暇な時間があるかも。
15時までしっかり遊んで、また車で1時間ちょっと走ります。
スペインをテーマにした『ホテル志摩スペイン村』


ハイ到着!


30周年なんですね、入ってすぐはフォトスポットです。
日本離れしたしつらえで海外旅行気分


外観も内観もしつらえも、すべてスペインです。テーマがはっきりしているのはいいですね。
ハリウッドタイプではありませんが、壁にくっついているので子どもが落ちることもなさそう。ベビーサークルなどもレンタルできます。


洗い場とシャワールームもついた浴室と、広い洗面、温水トイレ、そして…


安定した棚の上にコロコロバッグをドーンと広げられるのありがたいです。


他にも空の冷蔵庫やデスクもあります。



早速お酒を冷やして、温泉へと向かいまーす。
アルカリ強めの温泉にしっとりと入浴
『ひまわりの湯』は外来の方も多いですが、宿泊者は2日間で何度でも入れます。
湯は床が滑るくらいのトロントロン。アルカリ性の泉質なので、湯上がりはしっかり保湿をしましょう。


静かな空間に噴水の音が響きます。



あぁ、お腹すいた…
(失敗)直前に夕食バイキングを追加
夕食はパルケエスパーニャで食べるだろうと夕食なしのプランにしていたんですが、なんとパルケエスパーニャは18時閉園と気づき、数日前に慌てて夕食バイキングを予約。


披露宴会場そのものの豪華な夕食会場で、端から端まで料理が並びます。



ローストビーフがちゃんと肉厚で美味。
伊勢うどんやてこね寿司といった伊勢名物から、パエリヤやアヒージョといった南欧料理、刺身、天ぷら、キッズコーナー、チョコレートファウンテン……なんでもござれ。
いつものごとく満腹すぎて倒れるように部屋に戻りました。
あとはテレビで “志摩スペイン村チャンネル” を見て、気持ちを高めながら冷やしておいたお酒を飲むだけ……なんと充実した休日だろうか。
宿泊者限定のプレミアムパスがお得!


今回、プレミアムパスポート(2デーのこと)も付いた宿泊プランで予約していたので、今日も行った方がお得だったんですけどね。寝違え後なので仕方がない。
明日こそパルケエスパーニャへ行くぞ!おやすみなさい。



ちなみに、遊園地単体は「パルケエスパーニャ」、ホテルや温泉すべて含めて「志摩スペイン村」という違いがあるそうです。
温泉と朝食バイキングでパワーチャージ!
朝、温泉は6時からのスタートで、サウナも稼働しているよう。
朝食は、8時過ぎに会場に行ったら20分待ちでした!その後、9時頃まで並んでいる様子。


和洋中バイキングに、カツオ茶漬けや地元干物店のお魚など充実の内容。そういえば客層は日本人だらけ……ここ最近では珍しい傾向です。




ジュースやお酒、アイス、お菓子、ジョージアのコーヒー自販機もありました。売店にもワインやらお土産やら揃っています。
駐車場を移動して、いざパルケエスパーニャへ
チェックアウトは11時。
ありがたいですが、今日は早めにパルケエスパーニャに向かいます。
車をパルケエスパーニャの駐車場に移動(宿泊者は駐車場無料)して、1日たっぷり楽しみましたよ。


チェックアウト後も温泉に入れる!
今から帰ってもどうせ渋滞なので、宿泊者はチェックアウト日も無料で入れる『ひまわりの湯』に寄ってから帰ります。


旅行に持ってきていた日焼け止め(サンプルでもらったやつ)が表情を奪うほどの硬さで、ずっと顔が重かった……さらに疲れ切った身体も、ph7.8のアルカリ性温泉が癒してくれました。


ここから家まで3時間…でも帰ったらすぐ寝れる!



旅は体力勝負だ!
もちろんお得に宿泊しています!
さて、宿泊者特典満載のホテル志摩スペイン村の今回の旅行代は…


大人2名、添い寝の幼児1名の1泊2日朝食付き・プレミアムパスポート付きで、43,200円が16,400円になりました



後から夕食バイキング追加しちゃったので、値引き分まるまるなかったことになってますけどね……
利用サイトは、今回も
そして、ここからポイント(サイトポイント、オンライン決済10%還元、経由サイト利用など)でさらに約3,500ポイントGET!



経由サイトは、ポイントタウンを使いました。
ポイ活ですね。
帰路でもpaypayのお得に遭遇
さらには、夕食で寄った安濃サービスエリアは、PayPay10%還元キャンペーンやってました。


旅は体力、そしてお得勝負です!



たかがポイントという時代はとっくに終わりました。
皆さんも無理ないポイ活で楽しい思い出をつくりましょう〜!