MENU
このサイトの運営者
子育てをしながらフリーランスで働く主婦たちが綴るブログです。
旅行や趣味、手芸、受験、美容、買ってよかったものなど、忖度なしにご紹介しています。

【宿泊レポート】ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島(三重県桑名市)

【宿泊レポート】ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島(三重県桑名市)
セコちゃん

こんにちは。美肌と心の安寧を求めて月2温泉を徹底しているセコちゃん
です。

コロナ禍からは近隣(東海エリア)の旅を強化しておりますが、良かったた施設は『おかわり旅』をしています。

今回の宿は、去年に続き2回目の宿泊の『ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島』、朝食付きプランです。

この記事に書いてあること

決して派手ではないけど行き届いているホテル

看板を見ると、正式名称は『天然温泉 長島のゆ ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島』なのかもしれない。施設名に「温泉」の文字が3回も入っているだけあって、泉質が最高です。

そして、派手なホテルではありませんが行き届いていて、不便なく過ごせます。

セコちゃん

実はこれは大切なポイント。

入口からワクワクがお出迎え

さらっと紹介していきますね。

入り口にアイス自販機

エントランスすぐにはサーティワンやハーゲンダッツの自販機がお出迎え。子どもまっしぐらなのでご注意を。

右側は増築した?宿泊エリア

こちら館内マップ。

有料娯楽コーナーとしていちご狩り(要予約)、カラオケ、麻雀、卓球、テニス、グランドゴルフ。トランプ、花札、オセロ、ジェンガが無料貸し出しです。

セコちゃん

温泉にはコミックコーナーやゲームセンターもありますが、こちらは後述。

和室のお部屋紹介

和室6畳のお部屋

今日のお部屋はこじんまりしててちょうど良し。お布団敷いてありました。

デスクコーナー

空気清浄機もありらコンセントも充実。ただ、買ってきたお酒を冷やそうと冷蔵庫を探したけどどこにもない…!

諦めかけたその時!

あった!

まさかの押入れの中にありました。

セコちゃん

ちなみに、信じられないくらいキンキンに冷えます。

ベランダから

隣の部屋と共用のベランダから庭に出られます。なかなか珍しいつくり。バーベキューとかできるのかも。

トイレなしのお部屋でも問題なし

また、実はこのお部屋にはトイレがありません。でもご安心を。

セコちゃん

廊下に出たすぐにトイレがありまーす。

ほぼ目の前

館内マップ右上あたりのお部屋には、多分トイレありません。トイレありの部屋はプラス5,000円くらいでしたが「3人で10回行ったとしても1回500円は高い」という家族会議によって却下。

きれいに掃除されてます

不便かなぁと心配しましたが全く問題なし。洗面台はお部屋にあるし、むしろカップルなどはこの方が気を遣わなくて良いのかもしれません。

レンジや食品自販機コーナーも

とにかく館内には自販機がたくさんあります。

20万年前の「化石温泉」は黄金色

続いて温泉。

掘削物語のパネル展示

こちらの温泉は、20万年前の地層から汲み上げており『化石源泉』という名がついています。

pH7.4のさらっとした泉質ですが、塩化ナトリウム泉でしょっぱさもあり。何よりも、透明の湯が空気に触れることで酸化して黄金色となり、鉄の香りがするのが特徴。

シャンプーバーあり

本当につるっつるになるので、外来入浴の方が多いのも納得!

セコちゃん

長良川温泉と比べると、鉄感がまろやかでくせになる泉質です。

湯上り後のレクレーション

湯上がりコーナーも充実

ここにも自販機がたくさん。17アイスもあります。畳の小上がりにキッズスペース、ゲームコーナーや漫画、ランドリー類もここにありました。

コーナークッションに思いやりを感じます
マッサージチェアや漫画も
奥にあるのはCR美空ひばり!

『なばなの里』にもめっちゃ近い

ひとっぷろ浴びたら、車で10分の『なばなの里』へ。冬のイメージがあるイルミネーションですが、2024年は6月2日までやってます。

セコちゃん

寒くもなく、花粉もゴールデンウィークも終わった今こそ我が家のベストシーズン。

19時の点灯時間の前にレストランで夕食です。

ペアディナーコース

事前にフリマサイトで入場チケットと金券をゲットしていたので、ディナーはほぼ半額!ベゴニアガーデンもお得に入れました。

ベゴニアガーデン奥のバラ園
今年のイルミはちょっとコミカル風味

ホテルまで近いので、焦らずのんびり楽しめるのがありがたいです。ホテルに着いたら娘は限界でそのまま就寝。

私はもう一度温泉を楽しみました。内湯と露天風呂、サウナとミストサウナがありました。湯上がりはキンキンに冷やしておいたハイボール缶で旦那と乾杯。

なかなか良い週末ではないですか。

翌朝、温泉水で炊いたご飯がいただける朝食

翌朝はどんより雨予報です。晴れていたらレゴランドでも行こうと思いましたが、すっぱりやめてPayPay自治体キャンペーンのあま市へ。

こうなりゃもう急ぐ必要もないので、二部制後半である8時半〜の朝食へのんびりと向かいました。

和洋折衷バイキング

和食派も洋食派も満足の内容です。温泉水で炊いたご飯やいちごファームで採れたいちごのジャムなんかもあり、オリジナリティある朝食が楽しめます。

構図はごめんなさい

余白の多い写真ですみませんね、おかずがたくさんあってご飯がすすみます。調理場の方が会場を都度見回ってくださっていて、常に料理が補充されています。

今回も美味しい朝食をごちそうさまでした。

温泉水を閉じ込めた化粧品も販売

チェックアウトは10時。そんなに時間がないので、片付けをして過ごします。朝風呂は8時半までなのでそれまでにどうぞ。

プレゼントでいただきました
セコちゃん

お前たち…「極泉」と書いて「ごくせん」と読むんだよ!ヤンクミだよ!

ここの源泉はこうして化粧水としても販売されています。今回はお試し企画があり、100mlプレゼントしていただきました。

本当につるつる実感できるのでめっちゃ嬉しいです。一度開けたら冷蔵庫保存だそうです。

今回の宿泊代…こんなに安くてごめんなさい

2度目の宿泊も満足度の高い滞在でした。

安くてごめんなさい!

金額はこちら!

セコちゃん

この時代にまだポイントをバカにしてる方にも見ていただきたいですね。

愛知県や岐阜県との県境付近にあり、なばなの里やアンパンマンミュージアム、ナガシマスパーランドにも便利な『ニューハートピア温泉 天然温泉 ホテル長島』へ、皆さまもぜひどうぞ!

素敵な旅の参考にしていただけたら嬉しいです。

↓じゃらんのクーポンはこちらからチェック↓

セコちゃん

取得していないクーポンがあれば全部取得しておいてください!

記事内でご紹介している内容は、執筆当時の情報です。
金額や数値等が最新のものと異なる可能性もございますので、ご了承くださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事に書いてあること